オブジェクト指向

ポリモーフィック関連付け

ポリモーフィック関連付け ダックタイピングの一種。 インスタンスにも親クラスと同じメソッドを持たせておくことで、親クラスを呼び出した時の出力を定義すること。 このように、「違うものがある決まった振る舞い/入出力を持つことで、同じように扱えるよ…

インターフェースと抽象クラス

インターフェースと抽象クラス 前者が外部向けの設計図、後者が内部向けの設計図と表現されることが多い。 Javaで使われる用語だが、rubyにもインターフェースやダックタイピング、ポリモーフィズム等通ずるところが多いため、学習する価値はあると思う。 【…

Serviceオブジェクト

エンティティに最重要ビジネスデータと最重要ビジネスロジックを持たせて、ユースケースを考えて、詳細は方針に依存して、、 あれ、ユースケースの小さく分解したロジックってどこに書けば良いんだろう?と思った。 サービスオブジェクトに書くことが多いと…

ServiceObjectとは

プログラミング言語と並行してフランス語の学習に精を出しているフラリモートスバルです。 21時になっても太陽が昇ったまま そのため仕事終わりは 近くにあるプールでぷかぷか浮かび無の時間を楽しんだり、 海辺へ行って散歩をしたりしてます。 今の内に暇と…

高凝集 低結合

東京〜フランス間のフライトがトランジット含めて31時間かかることに発狂している7月末です。 「Clean Architecture」「Clean Code」「独習UML」を借りました。これを読んで8月は開発者としてのプロ意識を高めていきたいです。 もっぱら小説に対する欲が薄れ…

デザインパターンとオブジェクト指向設計(カプセル化)

頼むからCovid-19インスタンスを中野クラスをスーパークラスに持つスバルインスタンスに移譲させないでくれと願う今日この頃です。 暇と退屈の倫理学のあらすじに興味深い描写があります。 時間とお金に余裕ができたら、好きなことをする。 19世紀だったら…

オブジェクト指向エクササイズ

オブジェクト指向エクササイズでオブジェクト指向を体に覚えさせる。今回は、実際に書いたコードを全ては載せず、概念をざっくり理解するための記事としたい。 オブジェクト指向エクササイズとは? 『ThoughtWorksアンソロジー』 ThoughtWorks Inc. (著) の…